運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
60件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-15 第204回国会 参議院 予算委員会 第11号

水田という我が国の生産資源、これを最大限に活用をして、輸入の割合が高い麦、大豆あるいは飼料用作物等の生産活動拡大を図るために、現在、水田活用の直接支払交付金ですとか、麦・大豆収益性生産性向上プロジェクト等支援を講じるところでありますが、これらの取組は食料自給率向上あるいは食料安保の強化につながると考えております。  

野上浩太郎

2020-11-18 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

こうした中で、五万五千円の最低の助成を受けようとするばかりに、助成金目当てで、最低限の肥料とか労働力収穫を上げたという形を見せて助成金を受け取るような生産者も確かにいることは事実なんですが、多くは真面目に、収量をしっかりと上げて飼料用作物需要拡大につなげていこうと頑張っている農家さんがやはり大半だと思います。  

緑川貴士

2019-11-27 第200回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

先生からも被害状況を調べるようにという御要請がございましたので、昨日と本日にかかりまして、農林水産省飼料課から、飼料用作物ツマジロクサヨトウの発生があった十七府県畜産課に対して聞き取り調査をいたしました。したところ、被害調査を行っている県が六県、被害調査を行っていない県が十一県でございました。  

渡邊毅

2019-11-27 第200回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

先ほども御答弁いたしましたけれども、飼料用作物以外でツマジロクサヨトウの、スイートコーンとか、そういうので被害が出ている場合もございますので、我々といたしましては、この飼料用作物としてツマジロクサヨトウを、栽培している県、十七府県畜産課に確認をしたということですけれども、先ほど御答弁申し上げたとおり、県段階ではまだ被害量を把握できていない状況ということでございます。

渡邊毅

2018-05-10 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

宮路委員 熊本地震の際は、農場が地震の影響で水が張れないような状況になって、その上で代替作物への転換等も図られ、結果、飼料用作物あるいは大豆水稲ブロックローテーションのようなことができるようになった結果、生産者実質所得維持、あるいは向上した農家もあったというふうに聞いております。

宮路拓馬

2017-02-03 第193回国会 衆議院 予算委員会 第6号

これは補助金を入れますと小麦大豆には及ばないんですが、非常に魅力のある飼料用作物であると言えます。  一方、農地集約は必至。また、湿気に弱い作物でありますので貯蔵の問題がありますが、転作作物を食べることで、国産でありますから、牛、豚にもブランドの付加価値がつくと感じられます。  このシェアを拡大すべく、農水省の取り組み、例えば貯蔵庫の補助、直接支払いなどの施策について、可能性をお伺いします。

野中厚

2016-03-16 第190回国会 参議院 予算委員会 第15号

具体的には、二十八年度におきましては、草地整備の推進、飼料用作物優良品種導入等による草地改良、あるいはコントラクター等飼料生産組織の育成、確保と機能の高度化等々の支援策を講じているところでございまして、これらの政策を総合的に展開することによりまして国産飼料生産利用拡大に努めてまいりたいと考えております。

森山裕

2014-04-16 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

また、中間生産物、いわゆる餌に使われる飼料用作物等についてはこれを含まないとしているところでございまして、この点はどうか御理解をいただきたいと思います。  ただ、飼料作物生産振興を図ることは、食料自給率向上を図っていく観点から大事な課題でありまして、特に水田活用直接支払制度においては、戦略作物助成として、反三万五千円で支援をいたします。

小里泰弘

2014-04-10 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

トウモロコシ等飼料用作物については、家畜の餌として摂取される、いわゆる中間生産物であります。国民に対して直接熱量を供給するわけではないことから、対象農産物には含めないこととしているわけであります。  ただ、もとより、御指摘のとおり、トウモロコシを含めた飼料作物生産振興を図ることは、食料自給率向上を図る観点から、重要な課題であります。

小里泰弘

2013-12-03 第185回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

山田太郎君 今の指摘の中で、結局また公共事業にばらまきという形でお金が渡る構造なんではないか、あるいは、飼料用作物といってもやはりトウモロコシ等に比べて米がまだ高いということになればその差額を埋め続けるという矛盾も抱える中で、本当にこれが有効に機能するかというのはもう少し練らないと難しいのではないかなというような感想、感覚を持っております。  

山田太郎

2013-11-14 第185回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

今は、もちろん人が食べるものあるいは飼料用作物というようなこともありますけれども、先ほど山田委員の御指摘にもありましたように、バイオエタノールのための、エネルギー供給のための作付けということもこれから本格化すれば日本の農業のありようも相当変わってくるんではないかというふうに思うわけでございます。

堀井巌

2013-06-18 第183回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

こうした基本的な考えの下にこのルール作りが行われ、そして今般、この食料農業植物遺伝資源条約、これは食料安全保障上の重要性等に基づいて選定される特定植物遺伝資源、これは食物ですとか飼料用作物ですが、こうしたものを対象として取得及び利用に関して多数国間の制度を設立する等の特定ルールを定めるというものであります。  

岸田文雄

2011-02-28 第177回国会 衆議院 予算委員会 第18号

ここに参加したメキシコでは、伝統的な主食白トウモロコシ生産壊滅的打撃を受け、飼料用作物を中心に、黄トウモロコシ遺伝子組み換えトウモロコシがアメリカのADM社など穀物メジャーの手で大量に輸入されています。さらに、その黄トウモロコシが、バイオエタノール向け生産に走る中で、今度は投機マネーが動いて価格高騰が生じてきた。  

吉井英勝

2008-04-08 第169回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

ただ、自給率向上、いろいろな施策の組み合わせが必要なんですけれども、例えばサプライサイドでいいますと、麦とか大豆とか飼料用作物をどう供給するかということが一番大事なんだろうと思います。  実は、生産調整というのは、いわゆる米の需給調整であると同時に、ほかの作物をどうやって皆さんにつくっていただくかということが最大の課題だろうと思うんですね。  

井上義久

2005-05-17 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

山内委員 今、海外の話が出たんですけれども、飼料用作物をつくるときに、堆肥を利用して土づくり畑づくりをしているわけですね。その際に考えなければいけないのが、飼料については外国からたくさん入ってくる、しかし、今問題となっているBSEにしても口蹄疫にしても、海外から入ってきた飼料が原因ではないかと強く疑われてもいるわけです。  

山内おさむ

2005-05-17 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

そういう意味からいきますと、耕作放棄地などが最近かなりふえてきておりますが、こういうものなどを活用して、いわば飼料用作物を自給するための手だてをしようということは当然のことでございまして、現在、牛の放牧や、あるいは飼料生産については、他の農作物に比べて基盤整備や管理に要する手間やコストが高いものですから、今までその点についてかなりおくれてきているところでございますが、これからはいわばこういう耕作放棄地

島村宜伸

2005-05-17 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

ところが、飼料用作物生産については補助金が減ったということも聞いておりますし、それからもう一つ、皆さん飼料用作物を見られたことがあると思いますけれども、畑でくるくると丸く巻いていきますよね、ああいう機械も必要で、さっきからお話が出ているんですけれども、機械化という意味でのコストも結構かかるということなんです。

山内おさむ

2001-03-23 第151回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

しかし、例えばあの台風常襲地帯の耕地において果たして飼料用作物としてのトウモロコシの栽培が気象条件の中で可能なのかどうか。同時に、その収穫をされましたトウモロコシというものが飼料用作物として採取されます限り、必ずしもそれほど大きな農家への収入を保証はいたさないと思います。  

橋本龍太郎

2001-03-22 第151回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

特に、自給率の低い作物なりを生産するというのは、これはやっぱり生産サイドで重要な要素であるというふうに思いますので、今、農林水産省においても、大豆、麦あるいは飼料用作物こういう低いものの生産振興に鋭意努力をさせていただいているわけでございまして、さらに、やはり農地確保しなくちゃなりませんから、耕作放棄地の解消等々をやっているわけでありますが、しかしやはりベースは私は人だというふうに思います。

国井正幸